wssi.jp - WSSI – World Sushi Skills Institute

Description: 厚生労働省認可の全国鮨商生活衛生同業組合連合会(全すし連)が、国内外のす し店関連で働く人を対象にすしの調理衛生指導者の資格として、すし知識海 外認証制度を立ち上げました。その活動を全国すし連総会の決議をもって、こ の事業を一般社団法人国際すし知識認証協会が行っております。

Example domain paragraphs

World Sushi Cup Japanは、 2013年3月6日に 千葉県千葉市幕張メッセにて 初回開催をいたしました。 大会を開催するにあたり、 全国すし連の各支部より 支援者が集まり大会運営に 尽力されております。 この大会は日本の食文化を重要視し、 競技前に日本の伝統技術披露も行い、 各国のメディア発信の場も設けました。 2014年からは農林水産省主催事業として、 寿司の基本調理の 黒帯講習会 を開催して その技術に応じて 認定証を授与しております。 大会の出場者は、 国際すし知識認証協会 が 海外において開催する すし知識海外認証制度活動に於いて、 講習会及び受験経験者、 全国すし連の開催する 海外技術大会成績優秀者、 承認団体での大会優勝者に 出場をして頂いております。 この大会を通じ日本の誇る すし調理衛生技術が 世界に正しく伝わり、 日本産輸出促進事業にも貢献出来ます事を 願って已みません。 World Sushi Cup Japan 大会会長 風戸正義

Word Sushi Cap Japan 公式サイト

海外のすし店は 推定10万件を超えると言われておりますが、 その数は未知数でもあります。 現在その95%以上が 生食文化の無かった国の人によって 調理されております。 急激なすしブームと、その市場の拡大は、 見た目の SUSHI 調理とアイディアが先行。 そのため生魚が起因する事故も多く発生し 異文化の海外で、 真剣に衛生調理をしている店舗の不安は 拭い切れません。 その様な状況下で生食を安心して 召し上がっていただく為、 その専門知識を持った方を知らしめる制度を、 全国すし商生活衛生同業組合連合会 すし知識海外認証制度委員会が設立致しました。

Links to wssi.jp (1)