trafst.jp - 横断型基幹科学技術研究団体連合 | モノつくりからコトつくりへ 要素からシステムへ

Description: モノつくりからコトつくりへ 要素からシステムへ

Example domain paragraphs

●第14回横幹連合コンファレンスのお知らせ 第14回横幹連合コンファレンスは、2023年12月16日(土)、17日(日)に東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)を拠点としてハイブリッド形式(対面+オンライン)で 開催される予定です。 詳細が決まりましたら順次お知らせいたします。

●会誌「横幹」17巻1号が発行されました。  巻頭言:工学教育の150年      高木 真人  解説:革新戦略に資する品質経営の追究     ~日本品質管理学会 サービスエクセレンス/生産革新部会の活動紹介~     新倉 健一,浅羽 登志也,築瀬 猛,伊藤 誠,木内 正光,安井 清一,水流 聡子  論説:SDGsに資する産官学プロジェクト形成調査委員会報告     -第13回横幹連合コンファレンスの企画セッションの議論を含めて-     椿 美智子,木野 泰伸  論説:檜原村村長インタビューの報告     -SDGsに資する産官学プロジェクト形成調査研究会活動の中で-     椿 美智子,木野 泰伸  原著論文:情報通信業に勤務するITエンジニアの収入に対する納得感に影響を及ぼす要因に関する研究     貴島文緒,当麻哲哉,高野研一  トピック:第13回横幹連合コンファレンス開催報告     早川 有,横川 慎二  トピック:木村賞第11回授賞報告(2022年度)     高木 真人  トピック:横幹技術協議会におけるインキュベーション会員について     藤井 享  トピック:地域協創活動への取り組み

●ニュースレターを更新、 2023年2月号(No.72) を発行しました。

Links to trafst.jp (1)