touhoku-ohenro.jp - (一社)東北お遍路プロジェクト公式サイト

Description: 1000年に一度ともいわれる東日本大震災で犠牲になられた方々への慰霊と震災の体験を1000年先まで語り継ぐ場として巡礼地を福島県から青森県までの太平洋沿岸に設けています。東北を訪れる人々の「こころのみち」として皆さんとともに育てていきます。

東北 (571) 東日本大震災 (126) 復興 (112) お遍路 (47) 被災地 (42)

Example domain paragraphs

1,000年に一度ともいわれる「東日本大震災」で犠牲になられた方々への慰霊と、震災の体験を1,000年先まで語り継ぐ場として巡礼地を福島県から青森県までの太平洋沿岸に設けています。東北を訪れる人々の「こころのみち」として皆さんとともに育てていきます。

特に注目度の高い記事を、こちらのトピックスコーナーでご紹介しています。東北お遍路プロジェクトでは「こころのみちの物語」を1,000年先までも語り継ぐために、出版物などの媒体でご紹介するとともに、様々な取り組みをしています。

東北お遍路プロジェクトは、2011年3月11日に発生した東日本大震災により、被害を受けた福島県いわき市から青森県八戸市までの沿岸地域に、慰霊と鎮魂の道を作ろうと2011年9月に発足しました。四国遍路が1300㎞あるのに対して、リアス式の海岸を行く東北お遍路は1700㎞の道のりとなります。 2012年より「千年先までも語り継ぎたい津波の被災地」を公募。以来、集まってきた候補地を3年かけてメンバーが現地を訪問し検証しました。こうして絞り込まれた105ヶ所の候補地を・・・