somiyagawa.com - 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)

Description: 筑波大学エジプト学・コプト学研究室(宮川研究室)

Example domain paragraphs

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所 研究系 助教 / The Digital Orientalist 編集者 / 『人文情報学月報』 にて「欧州・中東デジタル・ヒューマニティーズ動向」連載中 国立国語研究所 宮川創 研究室

メニュー 経歴 研究業績 授業資料 お役立ちリンク GitHub・SNS 人物 書き物 言語資源とコーパスの日記 古代エジプト語のヒエログリフ入門:ロゼッタストーン読解 欧州・中東デジタル・ヒューマニティーズ動向 in『人文情報学月報』 The Digital Orientalist ブログ的なもの English ニュース :情報処理学会の2022年度 山下記念研究賞を受賞しました。支えてくださった皆様,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。https://www.ipsj.or.jp/award/yamasita2022-detail.html  宮川創の2022年度業績一覧

宮川 創 (みやがわ そう)は、 デジタル・ヒューマニティーズ (デジタル人文学・人文情報学)、 コーパス言語学 (日琉諸語、ヌビア諸語、エジプト語)、 エジプト語史・歴史言語学 (古代エジプト語・コプト語、ギリシア語)、 キリスト教史 を中心に研究・教育活動をしている京都大学の助教です。デジタル技術を使用してデータ駆動型の歴史言語学・文献学・記述言語学研究を行っていると同時に、デジタル・ヒューマニティーズ(デジタル人文学・人文情報学)の普及・教育活動にも力をいれています。とくに日琉諸語のための、TEIやUDを用いたコーパスなど言語資源の開発、東アジア資料のIIIFによるデジタル・アーカイブの開発に関心があります。以下で、ここででてきた用語について解説いたします。アジア・アフリカ研究のためのデジタル・ヒューマニティーズの英字ウェブマガジン The Digital Orientalist の編集者の一人であるほか、日本語によるデジタル・ヒューマニティーズのウェブマガジン 『人文情報学月報』 (人文情報学研究所発行)において「欧州・中東デジタル・ヒューマニティーズ動向」を連載しています。