noboritosodatetai.com - 登戸そだて隊

Description: 川崎市多摩区の地域活動団体「登戸そだて隊」のホームページです。

小田急線 (114) 南武線 (30) エリアマネジメント (10) 登戸駅 (7) 地域団体 (2) 登戸そだて隊 (1)

Example domain paragraphs

登戸2号線の体験会について 令和3年9月25日・26日 ホーム 地域活動・支援 登戸の歴史 会員募集 お問い合わせ ホーム 地域活動・支援 登戸の歴史 会員募集 お問い合わせ 登戸ってどんな街? 川崎市北部に位置する多摩区、その拠点でもあります「登戸」におきましては、江戸時代から津久井街道の登戸宿として栄え、語源の一説では「出世(登城)の道の第一歩=登る戸」と言われるほど縁起が良い文化がございます。また、現代においても南武線・小田急線が交差し、都心まで約 20分程という交通至便な登戸駅は、多摩川にも最も近い駅としても利用され、「暮らしやすく、自然も豊富な街」となっております。 近年では、登戸駅周辺エリアの区画整理事業により、更なる発展が期待される一方、登戸の歴史的な縁のある「旧津久井道」も無くなり、商店街にある「北向き地蔵や馬頭観音」などの歴史文化の伝承問題や、商店会員ならびに地域コミュニティの衰退が散見しています。この様な「登戸」の歴史的背景を伝え、未来へ育もう!という目的を掲げまして、地域の有志を中心とした「登戸そだて隊」を発足することになりました。私達は、個人の活動と街育てが、身近なものになってほしいと

開催:令和3年9月25日(土)・26日(日) 時間:10時~16時(予定】 場所:登戸駅西側・徒歩2分 【MAP・アクセス】

開催:令和3年8月の毎週土曜日 時間:11時~17時(予定】 場所:登戸駅西側エリア(ハトヤ正面/建設予定地)