kougiren.jp - 公共劇場舞台技術者連絡会

Example domain paragraphs

~イギリス「シアター・グリーン・ブック」を学ぶ~

KAAT神奈川芸術劇場は、KAAT舞台技術講座特別編「劇場がサステナビリティを考える~環境に優しい舞台芸術」と題した講座を開催します。 「サステナビリティ」、日本語では「持続可能性」。 将来にわたって環境がその多様性や生産性を持ち続け、その中で私たちの社会がその機能を継続していくことのできるシステムやプロセスのこと。 いま社会が取り組むべき大きな課題です。舞台芸術に関わる者も、社会の一員として例外でいることはできません。 KAAT神奈川芸術劇場は、舞台技術者をはじめとする、すべての舞台芸術に携わる方とともに、舞台芸術と環境を考える場として、本講座を企画しました。 イギリスでは、すでに舞台芸術が環境配慮をおこないながら創作や上演をおこなうためのガイドブックがまとめられ、ロイヤルナショナルシアター(RNT)やロイヤルシェイクスピアカンパニー(RSC)では、それに基づいた創作や上演が始まっています。 本講座では、そのガイドブックである「シアター・グリーン・ブック」について、現地関係者への事前インタビューなどで学び、それを元に「舞台芸術がサステナビリティに取り組むということ」と題し、ディスカッションをおこないます。

日時:2023年3月15日(水)14:00~17:30 会場:KAAT神奈川芸術劇場 対象:  舞台芸術・劇場に携わるすべての方  舞台芸術と環境の関りに関心のある方 講師:  パディ・ディロン(「シアター・グリーン・ブック」コーディネーター、劇場建築家、作家)  ロベルタ・モック(ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校教授) ファシリテーター:  大島広子(舞台技術家)  堀内真人(KAAT神奈川芸術劇場) 参加費:無料 定員:100名(先着順・要事前申込)