kannonbook.com - 観音霊場巡りの旅

Description: 西国三十三所観音霊場を始め、各地の観音霊場を巡った時に感じたことや体験したことなどをつづった巡礼記を書いています。

巡礼 (30) 霊場 (26) 観音 (19)

Example domain paragraphs

仏教には、(如来)釈迦如来、阿弥陀如来、(菩薩)文殊菩薩、地蔵菩薩、(明王)不動明王、愛染明王、(天部)毘沙門天、大黒天、弁財天など、たくさんの仏様がいらっしゃいます。その中でも、観音菩薩は一二を争うほどの人気があります。

観音霊場巡りとは、そのように人気の高い観音様が祀られているお寺を巡礼し、信仰を深めたり、お願い事をしたりすることです。もちろん目的はこれら以外にも無数にあり、何が正しいというものではなく、観音様と御縁を結んだことにより、苦に出遭った時でも、前を向いて進めることが大切です。

観音霊場は三十三の寺院で構成されていることがほとんどですが、三十三とは、観音経において観音様が人々の悩みや苦しみを救済する為に三十三の姿に身を変えることからきています。