jh4vaj.com - jh4vaj | カムバック組のハムライフ

Example domain paragraphs

頒布品(キット)の一覧はこちら ⇒ 頒布品一覧

1970年代に電話級の資格を取得。7MHz帯で開局。その後、3.5~144MHz帯まで広く運用するが、メインはずっと7MHz帯。 数年間は活発に運用するも、そのうち徐々にQRT。 1990年代半ばにAX.25を使ったパケット通信(TCP/IP網)で復活。が、これも引越しを機にQRT。 2016年、突如として再活動したくなり、この機に3アマを取得。 コールサインは以前のものを再取得した 。直後に 2アマを取得 。さらに、調子に乗って 1アマも取得 。 趣味は ハム作り (笑

頒布品の情報は ⇒ こちら 3Dプリント JLCPCBの3Dプリントサービスで箱(ケース)を作ってみた JLCPCBの3Dプリントサービスで装置のケースを作ってみた。仕上がりはさすがにきれい。9000Rと8111Xの二種類のレジンで作った。どちらも白だけど、微妙に異なる。 2023/12/29 3Dプリント 書籍・雑誌 RFワールド No.13 ~ はじめての無線機測定 無線機のスプリアスなどの測定をしようと思ったときに、用語やその定義がよく分からなくて悩む。検索すれば情報は出てくるけれど、断片的なものが多いし、想定読者のレベルがまちまちなので、理解するのが難しかったり。中には間違っているものもあるかもしれ... 2023/12/25 書籍・雑誌 自作 UV-K5のスプリアス対策 ~ LPFを付けてみる UV-K5は、2nd、3rdの高調波が-50dBc程度。私自身の測定でも、他の方の記事でも概ねそのくらいの値。これの対策として、LPF(外付け)を作ってみた。 設計・シミュレーション 実は、数年前に試作まで済ませてあった。当時はBAOFEN... 2023/12/24 自作 工具 89円ピンセット(TSP-2

Links to jh4vaj.com (1)