intermeccanica.jp - だからインターメカニカに乗る!本物を越えたスーパーレプリカ、インターメカニカ356ロードスター(ポルシェ356)

Description: ポルシェ356を現代に再現!F.ポルシェの世界を現代に伝えるスーパーレプリカIntermeccanicaインターメカニカの世界

ポルシェ (145) 356 (39) レプリカ (18) スピードスター (9) インターメカニカ (1) キューベルワーゲン (1) コンバーチブルd (1) フラットフォー (1) フェルディナント (1)

Example domain paragraphs

本題に入る前に、毎回よく聞かれる質問にお答えします。 ■   「エンスーの杜に1980年製356スピードスターレプリカがインターメカニカ製と書いていましたが、本当ですか?」このホームページに来られた方で一番多いお問合せです。 IM社では1980年代からポルシェ356のレプリカを世界で初めて製造しておりますが、現在のようにオリジナルチューブラーフレームになる以前は、ワーゲンビートルのシャーシを利用して製作されています。 しかしそのほとんどは「組み立てキット」として販売され、完成車として販売されたのはわずかに100台程度です。従って現在のインターメカニカ車と比較するべくも無く、内外装のクオリティ、そして走りのクオリティ、どれをとっても全く別の車と言っても過言ではないと思います。  80年代後半に入り、インターメカニカジャパン代表の 故 堀井氏が企画製造に参画してからは日本人ならではの繊細なクオリティのアップが施され、スピードスターは廃止し日本でも使いやすいコンバーチブルDにモデルチェンジしました。その思いは今でも2代目IM社のヘンリー・レイズナー社長に受け継がれ、年々クオリティがアップしております。のちにスピード

■   世間ではまだハイソカーやボーイズレーサーが流行っていた 1980年代の終わりの頃、20歳の私は初めて空冷エンジンの車を買った。それが1965年式VWカルマンギアだった。購入後数日経って発売された「Let's Play VW」という本を毎日ボロボロになるまで食い入るように見た。その本の中で初めて「ポルシェ356」の存在を知った。  いつかはポルシェ356に乗りたい!と憧れの思いで数年…ある日、雑誌「ノスタルジックヒーロー」の広告でスピードスターレプリカが新車で買えることを知り衝撃が走る!しかしまだ20歳過ぎの私には到底手が出ない金額だったと思う。

■  それから数年して「インターメカニカ」の存在を知る。スピードスターと違い、巻き上げ式のサイドウィンドウやエアコンが標準装備で、日本では足として使いやすく理想のコンバーチブルDではあった!しかし値段もビックリするほど高かった。。。 当時はオリジナルのポルシェ356より格段に値段の高いクルマでした。 しかしオリジナルのポルシェ356を超える性能と快適性を兼ね備えたインターメカニカは私の理想のクルマであった。だが若造の私にはとても手が届かない遠い存在のクルマだったのです。憧れのままカルマンギアや、ビートル、それにアルファロメオスパイダーなどを乗り継いだ。  2003年のある日1959年型カルマンギアコンバーチブルの車検が近づいた頃、たまたま中古車屋のサイトでインターメカニカの出物に出会う。「これは縁」だと思い、翌日大好きだったカルマンギアを下取りに出し契約をしてしまった。(後に1958年式カルマンギアも購入) ■  初めて乗ったインターメカニカ356は、今まで乗ったどのクルマにも乗り味が違っていて、これこそ リアルスポーツカー だと感じた。しかも扱いやすくクラシックカー特有の気難しさなど皆無で、多少無茶な運転を