hariumeda.com - はりきゅうはれ梅島院|自律神経失調症腰痛肩こりには足立区の鍼灸院

Description: 一人一人のお身体に合わせたやさしい鍼灸治療で根本的な原因の改善・予防を目指したい方におすすめ|肩こり、腰痛、自律神経、坐骨神経痛などぜひお悩みの症状をご相談下さい|足立区「梅島駅」徒歩7分|足立区梅島1−28−26|03-3889-0546までお問い合わせください|経穴(ツボ)|鍼灸あん摩マッサージ指圧師|はり・きゅう|鍼灸治療|鍼灸院|梅島|脉診流(脈診)|東洋医学|

Example domain paragraphs

 やさしいはりとお灸で。   鍼(はり)は優しく、心地良く、また、お灸は熱くなく、ほど良い温かさで気持ち良く行い、病の元を除いていきます。 当院は脉(脈)や身体の状態を診る、日本の伝統的な鍼灸治療をします。そして、東洋医学で言われる「未病を治す」を目指しています。    先代が地元足立区梅田(梅島)に旧治療ルーム梅田を開業して35年、2代に続く鍼灸専門の治療院です。地元の患者様だけでなく都内・郊外、埼玉、千葉、神奈川からもご来院していただいております。

 頭痛、めまい、肩こり、五十肩、腰痛、神経痛、関節痛、息切れ、パニック障害、自律神経失調症、鬱、吐き気、倦怠感、腹痛、生理痛、更年期障害、脱毛症、下痢、便秘、むくみ、手足の冷え、痺れ、アトピー、アレルギー等 はりお灸の適応疾患はこちらからご確認ください  当院では脉(脈)診流経絡治療という理論を用いて治療をしています。 経絡(12本の経穴〈ツボ〉の流れ)を巡る気血(精気・生命エネルギー)の不足や乱れを病気の元と考え、気血を整えることを目標にします。 五臓(肝臓、心臓、脾臓、肺臓、腎臓)六腑(胆、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦)の働きを考えて脉や皮膚の変化などの身体の状態を診ます。また、過労やストレス、外邪(風邪、寒邪、暑邪など)で経絡の気血のバランスが乱れてしまいます。この経絡の気血の乱れを五臓を調節する経穴に数ミリ鍼をすることによって気血が調整されます。そうすることによって生命力(自然治癒力)を高め、病や体調不調を元から治します。 脉診流経絡治療では一つの症状のみでなく、複数の症状、不定愁訴に対応でき、患者さん一人一人の症状に合わせた治療になります。大変心地よい、身体にも、こころにもやさしい治療術です。

はりきゅうはれ 代表施術者 鹿住 幸弘 ご安心して治療を受けていただくために。 当院の特徴 鍼灸専門の治療院  病院、接骨院に通ったが治らない症状、痛み(運動疾患)、自律神経症状、婦人科疾患(不妊治療も含む)など、治療の難しい病に脉診流経絡治療の鍼灸治療が効果的と考えています。癒しやリラクゼーションを目的とした治療がここ数年増えていますが、病気の根本的な治療には向かない場合が多いです。病院の病気の診方はエビデンスが(証拠、統計、根拠)を主ですから個々の体質、症状には対応していない事が多いです。