fatiguex.com - 副腎疲労症候群 ~医師が教える原因と症状、改善法~

Description: 副腎疲労の主な症状に疲労感、眠れない、気分の落ち込み、イライラなどがありますが、病院で「うつ病」と間違えられることが多いのも特徴です。本サイトでは、現役医師が副腎疲労症候群の原因・症状、改善方法ついてご紹介いたします。

動画 (2786) ストレス (396) 原因 (267) 疲労 (54) 副腎疲労症候群 (2) アドレナルファティーグ (2)

Example domain paragraphs

副腎は腎臓の上にあるアーモンド大の臓器です。この小さな臓器は2つに分かれており、それぞれの役割を持っています。混同されやすいこの2つのシステムについてまずは解説しましょう。 内側を副腎髄質といい危険な状況を回避するため、アドレナリンやノンアドレナリンを放出して脳と体を加速させる役割をします。 外側を副腎皮質といいコルチゾール、DHEA、アルドステロンの3種類のホルモンを分泌しています。主に強いストレスなどが慢性的にかかるとこれらのホルモンの分泌は低下しますが、中でもコルチゾールの分泌が低下し、コントロール出来なくなった状態を副腎疲労といいます。 副腎疲労は英語でアドレナルファティーグということからアドレナリンを分泌する内側の副腎髄質に問題があると思われる場合が多いのですが、副腎疲労の原因となるのは外側の副腎皮質です。 同様に医師が診断を間違えやすい病名にアジソン病があります。アジソン病は非常に稀な病気ですが、急性で非常に危険な病気です。一方、副腎疲労は慢性的で直接命に関わる病気ではありませんが、非常に多くの方に見られる病気でアメリカでは人口の15%程度が副腎疲労ではないかと言われています。

副腎疲労の症状は様々ですが、複数の病院を受診しても原因不明とされ最終的に「うつ病」と間違えられることが多いのも副腎疲労の特徴です。主な症状を見ていきましょう。

その他にも副腎疲労の方は線維筋痛症、リュウマチなどの自己免疫疾患やガン、 突然死を引き起こす可能性もあります。