distribute-dei-taisaku.jp - スーパーなど小売店舗における感染拡大防止のための取組事例 | 感染防止対策 ガイドライン実施宣言ステッカー発行機能を追加しました(小売業対象) ※20年11月~

Example domain paragraphs

※21年8月アップデート 8月以降、感染力の強いデルタ株の影響が広がっていることを受け、大手百貨店やショッピングモールでは、施設・館内への入場を制限する動きが出ています。

・高島屋は百貨店などグループ商業施設の食料品フロアで、混雑状況により入場制限を始めました(8月14 日以降より順次始め、期間は当面の間)。食料品フロアへの入場制限にあたっては、出入口の数を絞り込むほか、エスカレーター・エレベーターの稼働を制限するなど、各商業施設の利用状況に応じて機動的な対応に努めるとのことです。食料品以外のフロアでも、売場ごとの混雑の状況に応じ、レジ待ちの際の間隔確保や入場制限などの対応を図ります。

・大丸松坂屋百貨店では、館内の混雑制限に向けて8月14日以降より、入店制限を実施しています。店ごとに滞留顧客数の上限基準を設定したうえで、入店者数を制限します。これに伴い、店舗内の滞留顧客数を表示するモニターを店頭に設置し、混雑状況を可視化することにも取り組みます(モニター設置については整い次第、順次実施)。

Links to distribute-dei-taisaku.jp (1)