chimanji.jp - 曹洞宗 智満寺 | 河根法窟・川根大仏の寺

Description: 静岡県榛原郡川根本町にある曹洞宗智満寺です。町の文化財に指定されている千手観音菩薩(平安時代の作)をはじめ、川根大仏(釈尊座像)・心の三十三観音・厄除延命地蔵菩薩座像(江戸時代初期の作)など、多くの仏像や日本画を拝観することができます。

Example domain paragraphs

当寺は、今から1000年余年前の平安時代(藤原後期)に草創され千手観音菩薩像を御本尊とし、山号を千葉山と云い、寺号を智満寺と称した。一説には、島田市の智満寺の末寺として奥大井に天台教学の拠点として開かれたとの口伝がある。その後、延徳3年(1491)に駿河国・洞慶院より回夫慶文禅師を迎え曹洞宗に改宗開山された。河根法窟と云われ回夫派の派頭寺院として、江戸時代末期までは門葉100ケ寺に及ぶ禅宗の修行道場であった。 町の中心地の山裾に5000坪の境内を有し、樹木に囲まれた静寂な環境の中に七堂伽藍を備えている。延享2年(1745)の大火により焼失したが、第13世一音法牛禅師により伽藍が再建され、以降に増改築をかさね今日に至っている。 町の文化財に指定されている千手観音菩薩(平安時代の作)・阿弥陀如来座像(藤原時代の作)・山門(江戸時代中期)をはじめ、川根大佛(釈尊座像)・心の三十三観音・厄除延命地蔵菩薩座像(江戸時代初期の作)・釈尊涅槃像・絵天井、インド釈尊聖地踏土(涅槃堂)・お茶地蔵尊・わらじ観音(幸福観音)など、多くの仏像や日本画を拝観することができる。 「信州猫檀家」・「火防大師一音さま」の伝説がある。

新しい記事はありません

八相釈迦牟尼如来(平成の本尊さま=仏師・成田成畔作) 宝冠釈迦牟尼如来(曹洞宗開創時代の本尊さま) 千手観世音菩薩(天台宗開創時代の本尊さま) 厄除延命地蔵菩薩(千佛堂の本尊)