beyond-cinema.com - Beyond Cinema(ビヨンドシネマ) – 無声映画の名作と室内楽のマリアージュ

Example domain paragraphs

2019年秋、フランス八重奏団の生演奏とともに上映するシネコンサート、「ビヨンド・シネマ」公演決定! 1920年代に制作された無声映画の名作『笑う男』と『オペラ座の怪人』に寄り添う室内楽の調べ。 珠玉のライブ演奏がレトロムービーと出会うとき、新たな感動の世界「ビヨンド・シネマ」が始まります。 ▶︎ 音声付き予告編動画はこちら

製作:カール・レムリ(ユニバーサル)/原作:ヴィクトル・ユゴー/監督:パウル・レニ/出演:コンラート・ファイト、メアリー・フィルビン、オルガ・バクラノヴァほか/1928年/アメリカ映画/サイレント・日本語字幕/115分

ドイツ表現派映画監督のパウル・レニがアメリカに渡り、1928年に制作した無声映画。原作はヴィクトル・ユゴーの同名長編小説。作家をして「私はこの作品より優れた小説を書いたことがない」といわしめた『笑う男』は、17世紀イギリスを舞台に、常に作り笑いを浮かべる顔にされてしまった貴族の息子の波瀾万丈の半生を描いた物語。主人公を演じるのは『カサブランカ』でドイツ軍将校を演じたコンファート・ライト。ヒロイン、デアをメアリー・フィルビンが演じている。

Links to beyond-cinema.com (1)