28miura.jp - Hachiro Miura Official Site

Description: 2011年4月に行われました第17回統一地方選挙の中津川市議会議員選挙において、皆様のあたたかいご支援によりまして3期目の当選をすることが出来ました。これからの4年間、引き続き中津川市議会議員として、責務の重さを大切にしながらふる里つけちと中津川市のために全力で働く覚悟です。この度のみなさんからのお力添えに応える活動をこれからも誠心誠意、頑張っていくことをお約束し,改めて厚くお礼申し上げます。 議会内容等につきましては、「市議会たより」と「はっちゃん通信」として報告させて頂きたいと思っております。 今後ともよろしくお願いいたします。

岐阜県 (1157) 市議会議員 (87) 中津川市 (85) ふる里 (5) 付知町 (3) 市議会たより (1) はっちゃん通信 (1)

Example domain paragraphs

  1 一般質問の大切さ  議会の役割・権能の中でも、一般質問は最も重要なものの1つです。質疑が議案に対するものに疑に感じることに限られているのに対して、一般質問は行政運営全般に渡っての姿勢を問える場であり、議事録として残されるため、その時々の行政の課題や対策の検証にもつながります。また、議員にとっては一問一答のやりとりのなかで当局に迫る見せ場でもあります。  質問に立つ議員の人数だけで議会の充実ぶりをはかることはできないが、判断材料の一つにはなります。中津川市議会では約半数の議員が質問を行ってきましたが、コロナ渦のなかでは自粛して8人、9人になっています。特にいつも質問する人が決まってきていることも問題で1年間に質問を行っていない議員もみえます。  コロナ渦で市民が苦しんでいる、こんな時こそ「住民の生の声をもっと拾って、一般質問により、政策として行政に活発に意見する」が必要だと思います。

追記 三浦八郎の議会報告としては、付知地区、加子母地区、田瀬地区、下野地区には新聞折り込みにて、「市議会たより」として配布して報告させて頂きたいと思っております。また、ホームページ(三浦八郎オフィシャルサイト)、ブログ(はっちゃんの活動ブログ)の他フェイスブックでも議会報告を行っております。ぜひ、ご覧ください。  今後ともよ

はっちゃんの活動ブログ