newsimplicity.info - クラウドサービスの一形態であるSaaS - エンジニアの明るい未来

Description: クラウドサービスはサーバーの準備が不要で、運用や保守までもサービス提供側に行ってもらえる。SaaSという形態ではソフトウェアも準備され、サービスを利用するだけの手軽さだ。短期間導入可能で、導入しやすい料金体系も人気の理由だ。

saas (3210) 保守 (416) 運用 (286)

Example domain paragraphs

注目の活躍できる場所や将来性について深堀りする

最近、クラウドサービスという言葉をよく聞かないだろうか。クラウドサービスはサーバーを調達する必要がない。サービス提供側が準備するクラウドサーバーを利用するからだ。そのため、サーバーの機器メンテナンスやOSのバージョンアップといった運用・保守作業も任せられる。そのサーバー上でソフトウェアを稼働させ、サービスを利用することになる。

クラウドサービスの一形態として、SaaS(Software as a Service)と呼ばれるものがある。これはクラウドサーバーだけでなく、ソフトウェアまでもがサービスとして提供されるのだ。そのため、ソフトウェアのバージョンアップや修正プログラムの適用なども行ってもらえる。SaaSとして提供されているものは多岐にわたり、あらゆる業務向けのサービスがあると言っても過言ではない。 SaaSはインターネットに接続できる環境があれば、どこからでも利用できるのが特徴だ。マルチプラットフォーム対応されているサービスも多く、その場合、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどでも利用できる。このことは利便性は良いが、セキュリティ面で問題になることがある。そのため、利用できる機器を限定できる機能をもつサービスも少なくない。