n-koyama.com - 衆議院議員 小山のぶひろオフィシャルサイト

Description: 小山のぶひろオフィシャルサイトです。日本が目指すべきは、人と自然・環境に感謝しつつ、日本人が共存共栄する「共生社会」だと私は思います。

Example domain paragraphs

日本の食料自給率は38%です。国は外交関係の良好な国から輸入を約束することで食糧安全保障は確保できるとの主張も行っていますが、仮に周辺有事や金融為替市場の混乱等により輸入が途絶する場合を想定すべきとの指摘もあり、またそのような有事の際の実質的な食料自給率は、飼料や肥料の自給率は低いことから、さらに低いのではないかと指摘されています。有事の際には日本人の食の消費選好も変化し、小麦から米あるいは芋を食べることにもなるので実際の食料自給力は自給率と別に考えるべきとの意見もあり、いざという際には農家に穀物を作るように穀物を作っていない農家にも命令できる権限を農水省に付与しようとしていますが、そのような有事に、そもそも全体の農家の方がいなくて、命令を出す先がないようなことにならないためにも、平時から有事を想定して、少なくとも他の先進国並みの農業政策を行うことで、現在の農業や農家の皆様の経営が継続できる農業政策を行う必要があると考えます。

「誰一人取り残さない社会」「自然との共生をはかる持続可能な経済」などを掲げるSDGSを推進し、 「富国有徳」「富民報徳」の国を目指します。私たちが助け合って(協同・連帯)、 多様性を認め合いつつ共生し、安心して暮らせる「国民の生活が第一」の政治の実現に取り組みます。

「小山展弘の論跡―富国有徳の協同・共生社会を目指して―」は、小山展弘が政治活動を始めた2007年から2022年までに書いてきた後援会報「協同」や静岡3区総支部版党報への投稿を抜粋・編集し、1冊にまとめたものです。

Links to n-koyama.com (1)