mochi-movie.com - 映画「もち」公式サイト

Description: ドキュメタリーなのかフィクションなのか、実在する人々が演じ、彼らの体験がドラマになった奇跡の一昨。大切なのにいつか思い出せなくなる日が来るのだろうか。努力しないと忘れてしまうものなんて、なんだか本物じゃないみたい。

Example domain paragraphs

日本に古くから伝わる「もち」の文化をモチーフにみずみずしい物語を紡いだのは、多くのCM、MV、ショートフィルムのほか、蒼井優主演の映画『たまたま』(2011)を監督するなど、幅広く活躍する映像ディレクターの小松真弓。小松監督が一関を訪ね、多くの人々と対話をするところからこの映画は始まった。このまちだけでなく、日本の至る所で失われていく文化、伝統、人と人のつながりを残そうとする人々の思いや姿に触れ、オリジナルのストーリーが構想されていった。そして、そこで出会った少女・ユナ(佐藤由奈)。彼女は実際に閉校になる中学校の3年生。彼女たちの中学生活最後の一年を追いながら、感情をできるだけありのままに映し出すために、限りなくノンフィクションに近いフィクションという手法を選択。実在する人物たちが自らの追体験を演じる姿に青春のドラマでありながらドキュメンタリーさながらに彼らの息遣いが感じられ、悲しみも喜びも真に迫る、稀有な映画を完成させた。

800年前の景観とほぼ近い姿が守られてきた岩手県一関市本寺地区。 山々に囲まれ、冬には雪深くなるこの地で、古くから根付いている「もち」の文化。ひとつの臼(うす)でもちをついて、みんなで食べる―それは当たり前のように、ずっと続いて来た習慣。

ここに暮らす中学三年生の少女ユナ。彼女のおばあさんが、ある日亡くなる。 葬儀の日。臼と杵でつく昔ながらの方法でどうしても餅をつきたいと頑なに言い張るおじいちゃんだが、ユナにはその気持ちがわからない。でも、ユナはおじいさんの心の機微を感じてそっと寄り添う。餅というものはただの食べ物ではなく、強く、そして深い意味が込められていたー。

Links to mochi-movie.com (2)